Redline pitbossの整備記録

最近までチェーンラインはあまり気にしていなかったのですが、子供の自転車ってBB〜エンドが短いので気になります。Redline pitboss(16inch)のチェーンラインがとれてなかったので修正。クランクの外側にチェーンリングを取り付けていましたが、内側に取り付けるのが正解でした。

ついでにフリーホイールはAC 888の15TからACS CLAWS 16Tに変更。フロント36T/リア16T。ギヤ比 2.25。チェーンテンショナーがフリーホイールに干渉するので取り付けていなかったけど、チェーンが半コマ長いのですね。半コマ買わないと。

ShimanoのBBはずしと同じ工具で
(あっ、またモンキレンチの向きが逆だ)
AC 888 15T だいぶお疲れのご様子
ACS CLAWS 16Tをインストール

子どもたちはそれぞれBMXレーサーがあるので、redlineの用途は娘の遊び用なんですが。セッティングとしては、トレイル・パーク・トライアル・街乗りでバランスを取るか、特化するか悩ましいところ。

トライアル用にするなら、空気圧をパンク状態まで下げて、ハンドルをもっと前に出して、ブレーキは水平状態にするとよいと教えてもらいました。子供は多分トライアルをやりたいわけではなくて、友達ができることを自分もできるようになりたいとかその程度のモチベーションだから汎用性をもたせておいたほうがいいかな。

確かにレーサーのようにハンドルをひっぱるようなこぎ方は必要ないだろうから、ブレーキのアングルは寝かせ気味で手首を楽にして、ギヤ比は2.00くらいにしておきたいかなと思ったけど、クランクがPCD110で最小34T。もともとレーサーだもんね。保留。

ハンドルを切ったときのスペースが足りないということなので、とりあえず少し前に倒してみました。スペースが足りないのは、ハンドルが低めで、長さも500mmで少し短いからではないかと思ったけど、手頃な価格・サイズのハンドルがなかなか見つからない。

ハンドルより優先度が高いのはブレーキで、基本はレースコース走行用だから街乗りのためのおまけ程度の装備だったのでなんとかしないと。レバーの引きが重いみたいなんで、ブレーキレバーから見直したいような。結局レバーの取り付けスペースが厳しいので、ハンドルを先に考えないといけないという結論。

あぁ。。。

タイトルとURLをコピーしました