都立六道山公園の里山春まつり

4月30日は、西多摩マウンテンバイク友の会が前日・当日とイベント協力している、六道山公園の里山春まつりに参加してきました。
GWの2日目で天候もよく盛況でしたが、早々にカメラの電池がなくなって写真が少なくて、本当にメモになってしまった…。

六道山公園

狭山丘陵に5つある都立公園の一つです。住所としては武蔵村山市になるのかな。六道山公園に初めて行ったのですが、まず谷戸の美しさに驚きました。自宅周辺も自然は残っており谷戸の手入れもされていますが、里山民家、樹木、田んぼ、あぜ道、遊歩道等のすべてが完璧に仕上げられている印象でした。天候もよかったので、なおさら気持ちよい空間でした。

駐車場はかなりの台数が入れそうでしたが、おまつりが盛況で開始時間10時ころには満車状態で、近隣の道路で交通整理をしているほどでした。

お手伝い

西多摩マウンテンバイク友の会としては、臨時駐輪場の案内と整理、マナーアップ活動、よもぎ餅の餅つき、ブースのお手伝い、公園内をマウンテンバイクでまわりパンフレットを配布する等でした。ブースはいくつかあるのですが、小学生くらいの子供達も大人に混じって手伝いをしていて印象的でした。うちのファミリーは、僕が駐輪場で案内をして、子供達はママとちょろっとパンフレットを渡したりしましたが、ほとんどはブースのお客になって遊ばせてもらっていたようです。

かなりの数のお客様がいらしていましたが、六道山公園のボランティアスタッフもそうとうな人数だったので、ブースの手伝いはなくて

駐輪場でパンフレットを配ってました。

ブース

  • 里山こいのぼりの飾り付け。家では、あまり絵の具を使わせてもらえない娘が嬉しそうでした。

  • 薪割り体験。並んで待っていることろ。ナタを叩いて薪を割ります。大人3人くらいサポートしてくれます。

  • 里山クラフト。ペンダントと笛に紐を通して、絵を描いたり。この笛は、とてもひかえめでやさしい音がします。

  • 昔遊びコーナー。迷路かな?

あとは里山の生きもの紹介コーナーで、ドジョウやバッタを見て騒いだり、民家の中でよもぎ餅食べてたり、ポンプで井戸水をくみ上げたり、輪投げやスタンプラリー等楽しく過ごせたようです。他にも、里山ガイドウォーク等は、紙芝居等で園内のガイドをしていたようで、来年は参加させてみようかな~と思いました。

お昼ご飯

まかないが振るまわれました。メニューは?3個と、お味噌汁と、お漬物、よもぎ餅。
おにぎりのひとつに梅干しがのっているのですが、これがシワシワに乾燥気味の梅干しで美味しい。子供達が苦手なので、3個も食べてしまった。よもぎ餅もクセがなくて最高に美味しい。お味噌汁は菜花がはいっていましたが、葉ものが苦手な娘が完食していて驚きました。

町田マウンテンバイク友の会でも町田市や地元のイベントに参加する場合に食事をいただくことがあるのですが、イベントでいただく食事はいつも滋味で深い味わい深い料理です。自分では作れないし、レストラン等でも食べられないものなので、本当に嬉しい。

まとめ

都立公園でのイベント協力と言うことで、トイレ等の不安もなく、大澄山に続いて子連れ参加しやすい活動だと思います。メンバーの方と一緒にやる作業ですし、フォローもしっかりしてもらえるので、助かりました。お子さんの好みにもよると思うけど、うちの子供達はドンピシャで楽しかったようです。とりあえず様子が分かったので、年度内の六道山の活動もタイミングがあえば参加したいし、もちろん来年の里山まつりもお邪魔したいと思います。

そういえば自転車は持って行ったけど、子供達は他に楽しいことがいっぱいあったので、駐車場と往復しただけでしたね。次回参加することがあれば、ちょっと散歩の時間つくってみようかな。

午後は

といっても子供達は午前中で飽きてしまうので、途中でお手伝いをあがらせてもらって、午後は少し離れた公園内のアスレチックに車で移動。かたくりの湯の駐車場に車を止めます。駐車場並びましたが、15分くらいで入れました。アスレチックは左右の山にわかれてあるようなのですが、今回は右のアスレチックに行きました。急斜面の上にあるので、ヒーヒー登りましたが、なかなかダイナミックで楽しく遊びました。

風呂

さんざん遊んだのでかたくりの湯で汗流して帰ろうと思ったら。。。2017年12月中旬まで閉館だそうです。

というわけで、戸吹湯ったり館にいって汗を流して帰りました。充実した1日だった~。

タイトルとURLをコピーしました