手前味噌づくり

東京で里山体験をプロディースしている「まちやま」さんが、「オーガニック大豆で手前味噌づくり」を開催するというので、あわてて参加してきました?

別のイベントで、「まちやま」さんの自家製味噌を何度かいただいたのですが、美味しくて、おいしくて、おいしい。。。いつか味噌づくりに参加したいと思っていたのですがようやく。でも正直いうと、僕の興味はつくるほうより食べる方ですが???

町田市大谷農園さんのクリエイティブセンター?に。代表のサティさん(呼び名?あだ名?で、バリバリの日本人)が迎えてくれました。

今回は4グループが参加。ファミリーメインかと思いきや、大学生のスタッフさん??も。授業の一環だそうで、かなり賑やかで楽しく過ごせました~。しかし、最近の学生さんは真面目だし、しっかり役割はたしてるし、応対も丁寧ですごいな~。自分がちゃらんぽらんだっただけ?

車道は❄雪❄もなかったですが、ここは一面真っ白。あぜ道はサクサク30cmくらいありました。

午前中は、軽いミーティングの後、大豆の仕込みを見学と試食に?。

ぐつぐつと。すごい量。 

早速試食。ほんわり甘みがあって、すでに美味しい。

予定どおり食べてばかりですが、お次は甘酒。ブレンダーでなめらかに。これも甘さがほんのりとしていて、口当たりもよく、甘酒の印象ががらっと変わる一品でした。

午前中に作業もあります。麹の塩きり。米麹チームと麦麹チームで、それぞれ麹と塩を混ぜます。子供たちは、やっと味噌づくりにはいって、はりきってます。

次は昼食の準備。筑前煮の材料を切ります。娘の包丁?さばきにひやひやです。

みんなが切った材料。調理する前から、できあがりが想像できてしまう。これは美味しいな。

切ったら、子供たちが交代で煮込みます。

お昼ごはん。羽釜で炊かれたごはんが感動的に美味しい。

つやっつや。

これは昨年仕込んだ米麹の味噌だそうで、ごはんにつけて食べるととまらない。お酒のおつまみにもいいな。

お味噌汁。

ごはんと筑前煮と麦麹の味噌。米麹のほうがマイルド。麦麹のほうがエッジがきいた感じ。

うま~。うちの子は人参・こんにゃくは大好きなので、バグバグ食べてました。娘はごぼうが苦手と言っていたけど、これは食べられるといってました。味がシッカリしていて美味しい。

午後は味噌作りのつづき。こっちが本編なんだった。だいぶページを消費したので、細かいところは端折って。。。まずは煮た大豆をつぶしました。(細かいところは、サティさんが丁寧に教えてくれまーす)

これが一番楽しかったらしくて、結構力がいるんですが、子供たちまだまだやりたかったそうです。

塩きりした麹と混ぜます。ひたすら。ほんとに。

次はハンバーグみたいに丸めて、桶に詰めて。

お味噌のできあがり~。
なわけなくて、これは昨年仕込んだお味噌。今日仕込んだものは熟成が終わる秋頃もらえるそうです。楽しみだ!

最後に昨年のお味噌を1kgいただいて帰りましたが、2日しかたっていないのに、かなりのペースでなくなっています。心配w。1回教えてもらったら、自宅でできるかな~とか思っていたけど、オーガニックな材料がまず違うし、量をつくろうとすると煮たり潰したり道具もたくさん。なにより美味しいご飯と楽しいひと時があるので、やっぱり来年も参加したいな~。

まちやまさんは、年間を通じていろいろな里山体験?を提供しています。こんなの
単発参加もOKなので、また参加してみようかな。どれがいいかなー。青竹バウムクーヘンかな。

※この記事、やっぱり作っている写真より、食べ物のほうが多かった??

タイトルとURLをコピーしました